PyQtGraphの時系列グラフに時間軸を使う

自動売買ソフトにチャート表示を付けるため、PyQtGraphを使いました。リアルタイムグラフはPyQtGraph のほうが、Matplotlabより使い勝手がいいのですが、横軸を時間軸にするのに少してこずったので紹…

Selenium で Chrome を複数起動する!

既に自動運転を稼働させてる環境で別の自動運転ソフトを動かそうとしたら、Chromeが起動できませんでした。今回は、別々のSeleniumを使ったソフトで、複数のChromeを起動できるようにするメモです。 まず結…

Selenium で desired_capability が使えなくなったので、その対応方法メモ

SeleniumでChormeのネットワーク情報を得ることで、CFDのリアルタイム価格を取り込むコードを以前使っていたんですが、動かなくなっていたので修正しました。その時のメモです。 原因は、Seleniumの…

GMOコイン FX API ラッパー

GMOコインにFX取引が追加され、APIも使えるようになりました。 GMOコインが扱うFXの特徴は、なんといっても1通貨単位から取引できることでしょう。(APIを利用する場合の最小取引単位は1000…

「Python での株価取得」なら、yfinance!

仮想通貨取引はラズパイで自動化したので、他も自動化していきます。まずは、株。でも株価取得する方法は色々あって迷う。ということで、株価取得をどれで実装すべきか、を調べました。現時点での、結論は、yfina…

PythonでWindows ファイルの拡張プロパティを読み書きする

PythonでWindowsの拡張プロパティを読んだり書いたりするサンプルコードを紹介します。 C#ならWindowsAPICodepackを使えば簡単、サンプルコードも、ググればすぐに見つか…

【Raspberry Pi】オーバークロック限界に挑む!

今回は、ラズパイ4をオーバークロックします。 ここんとこ、ラズパイ上のVS Codeで、自動取引ソフトつくってみたり、Twitter API で遊んだりしていて、 もっさり感が許せなくなってきた 。Wind…