HeaderImage

最近は、テレビなんて見ない、Youtubeだ、Netflixだ、って方も多くなっていることでしょう。でもね、そんなネットの時代になっても、海外からだと中身が違うのです。Netflixだって日本とアメリカじゃ見られるもの違うじゃないですか。Amazon Prime Videoだって海外からだと見られないものが多い。ということで、今回は、海外から日本のテレビだったり日本で見られる動画サイトだったりを見る方法のあれこれ、紹介します。

いろいろ調べてやってみて、今、実際に使っているものは、これです。設置できる実家とか友人宅があって、ネット環境が整備されているなら、これが一番と思います。まあ、他にも色々と手段はありますので、そちらも紹介しておきますね。

現在運用中!日本の実家に設置した機器類
  • SlingBox + Diga
  • NotePC with Chrome Remote Desktop

これで、普段みているものというと…

見ているもの

  • 地デジ・BS・(CS)
  • Amazon Prime Japan

単身赴任時代は、家のケーブルテレビにつないでいましたので、CSも見てましたが、家族が来るときに解約しちゃいました。現在は、実家にDIGAを置かせてもらって、SLINGBOX経由でみています。

Amazon Prime Japan は、24H 稼働のノートパソコンがあるので、そちらを、Chrome リモートデスクトップで接続し、そこのブラウザで表示して見ています。

本構成での現在の懸案点

ジジババしかおらず、トラブル時の対処に困るっていうのが最大のリスク

電源のOn/Offぐらいしか、してもらえないので、故障・クラッシュしたらほぼ諦めるしかないです。一度、HDDが死んでしまった時は、たまたますぐに一時帰国のタイミングがあったので、修理・交換して戻ってこれました。もちろんSSDに換装しておきました。

SlingBoxってサポート終了の予定 2022年11月9日

結構すぐですよね。この先は、これを代替する機器が必要になりますね。

おススメ機器類

SlingBox M1 or ガラポン

もうすぐ、サポート終了とはいえ、簡単に設置できるので、期間限定ならこれもあり。350とか、M1、M2とかありますが、M1がおススメ。今は普通HDMIの機器が多いと思うんですが、このセットはHDMIからのコンバーターが入ってます。同じような機器で、「ガラポン」っていうのもあります。

Panasonic ディーガ

ディーガ単体でも、外からスマホやタブレットでの視聴設定ができます。このしくみの欠点は、90日毎にBluetoothペアリングが必要なこと。

1か月、2か月といった出張ベースの海外渡航なら、これもありですね。お手軽、確実です。あと、後にでてくるノートPCを併用するなら、90日問題は解決できます。

VPN対応ルーター

VPN対応ルーターを実家で使ってもらっておけば、VPN経由で日本からアクセスしている状態にできます。これなら、日本のアマゾンプライムやネットフリックスも日本からみているのと同じ状態にできます。

契約するVPNサービスなんかもありますが、結構、見れなくなったり、遅かったりのトラブルを聞きますので、要注意です。その点、自前のVPNなら安心かと。

おススメは、断然NetGear。アメリカでもこれ使ってます。今なら、Wifi6対応の機器がいいですね。

VPNサービス

自宅にVPNを導入するのでなく、VPNサービスと契約する方法もあります。が、これはおススメあまりできないです。まあ、一応、こんなの手もありますよということで。

究極!ノートパソコンを24H稼働

これが、最も融通がきいて便利な解決策、一番のおススメ。

ノートパソコンは何でもいいでしょう。なんでノートがいいかというと、バッテリーがあってUPS替わりになるからです。UPSとセットにしたデスクトップパソコンでもいいです。

アマゾンやネットフリックスだけでなく、このパソコンにチューナーを繋いでしまう方法なら、日本のテレビ放送も視聴できます。

前述の、DIGAや、I/Oデータの録画テレビチューナーなども、宅内ネットワークで視聴する分には、90日問題にはならず使えます。

パソコン周りの補助機器類、設定のツボ

もちろん、電源設定とかで切れちゃわない注意が必要です。

実家に放置パソコンの設定ポイント
  • 埃対策、熱対策された設置場所
  • スリープしない設定
  • UPSなどの停電対策
  • WakeonLan できればしておく
  • 実家家族スマホへのテザリング設定などバックアップ回線確保
  • 究極のリモートSW類整備

スマートプラグとかで電源On/Offをリモートで可能にしたり、物理SWを押せるようにしたりするバックアップまであれば安心。

それでも、家族のサポートが一番

ここまで、やってもやっぱり家族のサポートが一番。頼れる家族、親族に感謝いたしましょう。

アプリで、契約して見る

ネットでのサービスで日本のテレビを視聴する方法もあります。これだと、来たあとからでも契約できるので、日本で準備してこなかった、って場合でもOK。おススメは、LiveCa。周りにも契約している方がいますが、高画質で十分だそうです。

日本のテレビを海外で見るアプリ「LiveCa」
日本のテレビを海外で見るアプリ「LiveCa」
海外で日本のテレビを視聴するアプリが新登場!HD高画質で滑らか画質をあなたのipad,iphone,Mac,Windowsパソコンなどで視聴可能!全45チャンネル過去再生機能付!世界中の日本人の方、これは海外在住の必須アイテムだ!
dummy

まとめ:なんか方法はあるので、なんとかなる

今は、このように様々な手段がありますから、あきらめずにトライしてみてください。